人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンピュータにまつわる興味あるモノだけを扱う個人的なゆるいブログ。
by riye_tech_2004
ブログパーツ
検索
連絡先
pcnikki@gmail.com
※トラックバック送信元記事にこのブログhttp://pcnikki.exblog.jp/へのリンクが存在しない場合はトラックバックを受け付けません。ただし、エキサイトブログ同士のトラックバックには適用されません。



東京アメッシュ
GMAIL(SSL)
public: typedef Takel::Diary Observable;
スクイズ研究所
MobileBiz
Ken's Blog
眞鍋かをりのここだけの話


SonyEricsson
ノキア・ジャパン
NECわいわいモバイル
LGモバイル

TSUKUMOネットショップ
ASUS
EPSON Direct ショップ

ブログ口コミポータル話題のjp
八百万神社の杜
Windows Tipsホーム

ワールドビジネスサテライト
カテゴリ
以前の記事
ファイルサーバー再構成
ファイルサーバー再構成_a0003824_214089.jpgほったらかしにしていたメインのファイルサーバーの再構成を行った。
今回はOSをインストールするシステムドライブはRAIDにぜず、中古サーバーExpressに付属してあった中古60GBのHDDをあてる。
システムドライブをRAIDにすると何かと面倒なので今回は止めて、マザーのIDEに接続した。

本当は中古HDDは使うべきではないが、もったいないと言うことと、このファイルサーバーのシステムドライブは万が一故障しても、新しいHDDに交換しOSを再インストールしても手間がかからないからだ。

RAIDカードは安価なACARD製AEC-6885。IDEが4チャンネルついている。
それで、RAID0+1でRAIDアレイを構成した。0+1はストライピング(RAID0)とミラーリング(RAID1)を組み合わせたものだ。
つまり、160GBのHDDを4台用意し、160GB2台でストライピングして320GBにしてさらにもう2台を使用してミラーリングする。
総容量は320GBだ。ちなみにフォーマットしてファイルシステムを作成すると300GBほどとなる。
AEC-6885は4チャンネルすべてマスターオンリーかスレーブオンリーにしないとRAID0+1が構築できない。

電源容量の問題で接続するHDDの台数は5台に抑えた。ハード的にはあと4台接続できる。
OSはRedHat9を採用し、無事安定して稼動している。
他のPCに分散してバックアップをとっていたが、やっと1台のファイルサーバーにまとめることができた。
絶対消えては困るデータはこのファイルサーバーに保管する。

しかし、
もうディスク使用率90%になってしまった・・・・。
by riye_tech_2004 | 2004-09-18 02:25 | 自宅マシン怒涛の記録
<< 金王八幡宮大祭の神輿 中古サーバーExpressのHDD >>