人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンピュータにまつわる興味あるモノだけを扱う個人的なゆるいブログ。
by riye_tech_2004
ブログパーツ
検索
連絡先
pcnikki@gmail.com
※トラックバック送信元記事にこのブログhttp://pcnikki.exblog.jp/へのリンクが存在しない場合はトラックバックを受け付けません。ただし、エキサイトブログ同士のトラックバックには適用されません。



東京アメッシュ
GMAIL(SSL)
public: typedef Takel::Diary Observable;
スクイズ研究所
MobileBiz
Ken's Blog
眞鍋かをりのここだけの話


SonyEricsson
ノキア・ジャパン
NECわいわいモバイル
LGモバイル

TSUKUMOネットショップ
ASUS
EPSON Direct ショップ

ブログ口コミポータル話題のjp
八百万神社の杜
Windows Tipsホーム

ワールドビジネスサテライト
カテゴリ
以前の記事
Brew開発記~mmfが鳴らない~
Brew機もJava機と同じくSMAFを使用している。(SMAPではない)
SMAFはYAMAHAの音源チップ(LSI)で再生できる着メロ用の音楽データフォーマットだ。
auとVodafoneで採用されている。ちなみにDoCoMoは"MFi"と言う独自?フォーマットだ。こちらは仕様が公開されていないのが痛い。

Brewでの音楽再生フォーマットはSMAFだけではなく、MIDIやMP3なんかも再生できるようだ。この辺はさすがと言いたい。
今回のプロジェクトはSMAFのデータを再生しなければならないので、まずMIDIデータを鳴らしてサンプルで検証する。
*.midファイルをロードしてmidインターフェースを作成すればあっさりエミュレータで鳴った。
次に*.mmfを指定してmmfインターフェースを作成して鳴らしてみた。
「鳴らねえ・・・」
デバッガでファイルを読み込みに失敗していないか確認してみる。
が、その前のmmfインターフェース作成に失敗している。
Brewはインターフェースを作成してからそれぞれの音楽データファイルを読み込み、再生するのが基本手順だ。
「エミュレータでmmfはならないのか?」
そんなハズはない、MIDIが鳴ってSMAFが鳴らないのはおかしい。

色々ネット調べると世界のBrew機でSMAFが鳴るのは現状では日本の携帯だけらしい。
auの技術情報ページに”日本拡張パッケージ”があるのを忘れていた。
SDKばかりに気をとられてすっかり頭から離れていた・・・。
さっそくこれをインストールしてSMAFが無事鳴った。

めでたしめでたし。
by riye_tech_2004 | 2004-11-30 14:48 | Brew開発
<< Brew開発記~開発環境構築の... DNSルートサーバーへの登録申請 >>